ニュース

2025
-
ミュー粒子で挑む宇宙誕生の謎―素粒子の大統一とニュートリノ質量の起源に迫るMEG II実験の最新結果―
-
人事公募(量子特任准教授・特任助教・特任研究員)について
-
LHC実験が2025年ブレークスルー賞(基礎物理学部門)を受賞
-
吉岡信行准教授が令和7年度文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞
-
研究の境界を打ち破り、ユニークな議論を存分に楽しむ第2回ポスター発表会
-
森永真央特任助教が2025年日本物理学会若手奨励賞を受賞
-
Dr. Hyukgun Kwon(The University of Chicago)によるICEPPセミナー(4/3)が開催されます
-
奥村研究室第一期生の杉崎海斗氏がATLAS Thesis Award 2024を受賞
-
ホームページをリニューアルしました
-
森俊則教授最終講義「時空は素粒子 -加速器で時空の起源に迫る-」(3/28)について
-
令和7年度共同研究の公募について
-
令和7年度ICEPPフェローシップの公募について
-
ダボス会議のサブパネルAI House Davos 2025“AI and Physics”で田中教授がスピーカーとして登壇
-
「トポロジカル相からカオスへの転移を発見」について
-
X17粒子仮説に関するMEG II実験の最新成果について